新着情報
新着情報一覧
2025/04/09
令和7年度鳥取県介護支援専門員連絡協議会 総会を下記のとおり、オンラインにて開催いたします。 ※4月8日に会員のみなさまへご案内を発送いたしました。 ※総会の結果につきましては、後日会員ページにてお知...
令和7年度鳥取県介護支援専門員連絡協議会 全体研修会のご案内
2025/04/09
少子高齢化に伴う人手不足や、業務の多様化・複雑化に直面する中、介護現場では効率的に業務を進めながら質の高いケアを提供するために、ICTを活用した情報連携の重要性が高まっています。本研修では「介護現場...
2025/04/04
令和7年度鳥取県介護支援専門員研修の開催要項(更新・主任・主任更新)が鳥取県社会福祉協議会のホームページに掲載されました。 今年度もeラーニング・オンラインでの研修となります。 ※申し込みは、鳥取県社...
「トットリボーン!ミーティング~気候変動問題に無関心な人はいても無関係な人はいません県民会議~」開催のご案内
2025/03/11
鳥取県より、気候変動問題について考えるイベントのご案内です。 「トットリボーン!ミーティング~気候変動問題に無関心な人はいても無関係な人はいません県民会議~」を開催いたします。県内企業による脱炭素経営...
【情報提供】令和6年度介護のしごと魅力発信等事業ニュースレターが届きました
2025/03/11
厚生労働省より、各民間事業者の取組をまとめたニュースレターが届きましたので 共有いたします。 💡「なるほど介護」No.9 ・学生が介護職にインタビュー!若者目線での介護の...
2025/02/14
野島病院高次脳機能センターより研修会のご案内です。 これまで高次脳機能障がいの普及啓発と充実した支援の実施を目的に研修会を開催してまいりました。 この度の「令和6年度第2回高次脳機能障がい支援研修会」...
2025/02/14
日本通所ケア研究会 福山認知症ケア研究会より研修会のご案内です。 この度、介護事業所の運営・介護現場の質向上ならびに活性化を図るべく『お悩み解決!介護施設・事業所の管理者・リーダーがするべき対職員&対...
【情報提供】令和6年度介護のしごと魅力発信等事業ニュースレターが届きました
2025/02/14
厚生労働省より、各民間事業者の取組をまとめたニュースレターが届きましたので 共有いたします。 💡「なるほど介護」No.8 ・介護福祉士の密着ドキュメンタリー動画を紹介! ...
2025/01/22
鳥取地方気象台より防災気象情報について資料をいただきました。 危険度の高まりを伝えるために、警戒レベルが設定されており、これに対応する形で気象庁ではさまざまな情報が発表されています。今回...
2025/01/22
中部支部よりご案内です。 今年度は年間テーマを「支援ニーズの多様化、複雑化に対応できる能力の向上をしていこう」とし、研修会や意見交換会を開催しています。 近年、全国的に地震や大雨といった...