TOP

新着情報

第69回西部在宅ケア研修会のご案内

2023/04/19

  鳥取県西部限定です。  西部在宅ケア研究会とは、介護保険制度開始と同時に鳥取県西部医師会、 鳥取県西部歯科医師会、鳥取県西部薬剤師会が立ち上げた研究会です。  多くの方のご参加をお願いい...

...続きを読む

令和5年鳥取県介護支援専門員連絡協議会総会のご案内

2023/04/19

  令和5年度鳥取県介護支援専門員連絡協議会総会を下記のとおりオンラインにて開催いたします。 ※4/11に会員のみなさまへご案内を発送しました。 ※総会の結果につきましては、会員ページにてお...

...続きを読む

令和5年度鳥取県介護支援専門員研修のご案内

2023/04/13

令和5年度鳥取県介護支援専門員研修の開催要項(更新・主任・主任更新)が 鳥取県社会福祉協議会のホームページに掲載されました。 令和4年度よりeラーニング・オンライン研修となります。 ※申し込みは、県社...

...続きを読む

災害対策セミナー開催のご案内

2023/03/29

 自然災害の発生、感染症の大流行にテロ攻撃、システム障害…。前触れ無く襲いかかるこれら の危機的状況に対し、企業が損害を最小限に抑え事業の継続や復旧を図るためには何をなすべ きか?  事業継続力強化支...

...続きを読む

東部在宅医療・介護連携研究会「事例検討会」研修等開催日程のご案内

2023/03/29

 東部地区在宅医療介護連携推進協議会より、令和5年度 研修会等開催日程の ご案内が届きました。  開催日程及び内容は、研修日程案内をご覧ください。詳細は、期日が近くなりましたら、 ホームページにご案内...

...続きを読む

研修会案内

2/18令和4年度鳥取県介護支援専門員連絡協議会研修会のご案内

2023/02/02

 介護保険がスタートして23年目を迎えます。  『自立支援』『重度化予防』『疾患別ケアマネジメント』『生活支援』『医療連携』『多職種連携』『地域住民との連携』『その人らしさの支援』『認知症の人と家族支...

...続きを読む

令和4年度鳥取県介護支援専門員連絡協議会研修会のご案内

2023/02/02

 今般の新型コロナウイルスの発生を受けて、介護サービス事業者においては、令和5年度末までに感染対策や業務継続計画(BCP)の策定、研修の実施、訓練(シミュレーション)の実施等が義務付けられました。  ...

...続きを読む

ケアマネジャーが行う 家族アセスメントの視点part3

2022/02/09

ケアマネジャーが行う 家族アセスメントの視点part3開催のご案内です。 高知県立大学社会福祉学科 助教 福田敏秀氏をお迎えしての研修会も3回目となります。 要介護高齢者の家族背景が複雑化する中で、介...

...続きを読む

令和3年度 鳥取県介護支援専門員連絡協議会研修会

2021/11/25

✨12/21(火)に、オンライン参加及び会場参加の方に 招待メールを送らせていただきました。 メールをご確認いただき、届いていない方は、事務局までご連絡ください。   ...

...続きを読む

生活行為向上マネジメント事例検討会のご案内

2021/11/12

鳥取県生活行為向上マネジメント委員会より、研修会のご案内です。 ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴ 生活行為への関わりのポイントを事例報告を...

...続きを読む